スポンサーリンク

ココログからWordPressへ引っ越し作業中

スポンサーリンク

約3年間、ブログは、お休みしていましたが、あれこれやってみよう!精神は変わっていなく新しい出会いや前よりできることが増えたことを書くために今は、以前利用していたココログからワードプレスに引っ越しを済ませようと毎日、悪戦苦闘しています。

ココログからワードプレスへ引っ越しを決めた理由や引っ越し手順

ワードプレス

https://ja.wordpress.org/

ブログを引っ越する理由については、サイト内の上にある【★このサイトについて★】に書きました。ほかの無料ブログからワードプレスへの引っ越し手順については、知りません。

 

もしかしてココログからワードプレスへの引っ越し作業だけが大変なのかもしれないと考えながら作業を進めています。

 

ココログからワードプレスへ引っ越しをしたという先人の方々の貴重な体験の記事を参考にしました。

私が実際に行った手順と現在も進めている作業内容

  1. ココログにある引っ越しツールを使い記事を全部エクスポートします。
  2. サーバーを契約しワードプレスをインストールしココログでエクスポートしたテキストファイルをワードプレスへインポートします。

 

インポートをしてワードプレスを見ると画像も表示されていて記事も画像も全部、引っ越しされたかのように見えますが、記事は、いいとして画像が、くせ者なんです。

 

よくよく調べてみるとまるで画像もインポートできているように見えますが、画像の情報を見るとココログのURLが表示されます。

 

画像は、元のブログの画像を参照にしているだけで元のブログを削除すると見えなくなってしまうという恐ろしい記事を発見しました。

 

元のブログを残しておくというのであれば特に難しくないのですが、私は、ワードプレスに完全移行して元のブログを削除する予定なので大問題なのです。

 

それからは、どうしたら画像を全部ワードプレスへ移行できるのかを調べると、やはり私と同じ状況の方々がいて「うわぁ~これどうしようと」という記事がたくさんありました。

 

記事は、全部一度に移行できたのだから画像も何か方法があるのでは?と探しましたが、なぜか一度に移行する手段を私はみつけられませんでした。そこで!

 

ココログのURLが付いている画像を吸い出して全部パソコンに保存しました。

 

前のブログで書いた記事数が約650で画像が約1000枚あって気が遠くなる作業ですが

 

記事の校正もしたかったので画像を一枚一枚ワードプレスで「メディアの追加」から貼り付けることにしました。

 

画像の貼り替えと記事内容の校正が終わった記事から公開しているので前のブログで書いた記事には、「公開日」と「更新日」の表示があります。

 

画像の貼り替えと記事の校正をしながらワードプレスの使い方を勉強しています。少しずつですが、確実に更新していき全部張替えたら元のブログを削除する予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました