スポンサーリンク

結婚指輪のサイズ合わせに行ってきました。

スポンサーリンク

まだ結婚はしていませんが!!!

GWの前の休日に結婚指輪のお店を数店舗、二人で見て歩いていて買うならここがいいねと決めていたお店に4月30日に行って、指輪を決めてサイズ直しのお願いをしてきました。

 

サイズ直しが終わりましたとの連絡があり土曜日にB氏とお店に行って指にはめたところサイズに問題がなかったので引き取ってきて今私の部屋のタンスにしまっています。

左片麻痺の私の左手の薬指の関節は、太くないので指の根元にジャストフィットさせて指輪が抜けないようにサイズを合わせました。

 

改めて自分の左手を見てみると薬指いがいの指も全部関節が太くないことを知りました。

 

右手は関節が太くなっているので普段手を動かして使っているかどうかの差が出てるのでしょうね。

 

もし指輪をしていて痛くなるようだったらネックレスに通して首からさげようということでお揃いのネックレスも同時に買ってもらっていて

 

ネックレスは、サイズ直しの必要がないので4/30から着用しています。

 

私の左薬指の関節は太くないので指の根元で指輪が抜けないサイズに合わせたのですがその日のコンディション次第で指が浮腫んでいるときもあり

 

指輪を引き取りに行った日は、少し浮腫みぎみでアラッ!少しきついかもという感じでしたが、根元まで入ったので大丈夫でしょうということで引き取ってきました。

 

結婚指輪には、まだ記念日などの刻印を入れていません。理由は、まだ結婚をしていないからです。(^_^;)結婚をしたら改めて刻印をお願いしに行く予定です。

 

一緒に住む家が決まってから結婚をするのですが、肝心の家が以下の理由でまだ決まってないのです。(´;ω;`)ウゥゥ

・家賃
・立地
・間取り
・駐車スペース(2台分)

この条件を満たすところがまだみつからないので引っ越し先が決まってから結婚をして住所変更などの各種手続きを一度に済ませたいから結婚は、おわずけ状態に(^_^;)

 

結婚をすることは決まっているので、好条件の家がみつかるまで待って、家が決まり結婚をして指輪に刻印をいれて指にはめる日を楽しみに今はタンスにそっと指輪はしまっておきます。

 

コメント

  1. […] 結婚指輪のサイズ合わせに行ってきました。 […]

タイトルとURLをコピーしました