スポンサーリンク

「テオ・ヤンセン展inふくしま2018」アクアマリンふくしまへ行ってきた!模型の値段

スポンサーリンク

まさに!お出かけ日和で最高気温が20度の好天気だった日曜日にB氏と一緒にアクアマリンふくしまへ行ってきました。

 

目的は、もちろん「テオ・ヤンセン展」と言いたいところですが、展示場で販売している模型です。福島市を10時に出発して郡山の利休で牛タン定食を堪能したころには、

 

すでに13時をまわっていて15時から始まる2500円以上お買い上げの方限定先着50名テオ・ヤンセン氏のサイン会には、間に合わないね。

 

と展示品を見て模型が購入できればいいねと半ば諦めモードでいわき市へ向いアクアマリンふくしまへは15時半過ぎに到着して水族館の中に入ったのが16時頃でした。

 

行く前から知っていたのですが、今水族館の上にあがるエレベーターが故障中というのもあり私たちは、初めから「テオ・ヤンセン展」だけ見て帰るつもりでした。

入場の手続きを終え、施設内に続く道を歩きいよいよ館内の入り口に軽自動車ぐらいの大きさの作品があり実際に押して動かすことができる体験コーナーが設置してありました。

閉館時間が17時ということもあり人もまばらだったので列に並ぶこともなく作品を押してゆっくり動くその不思議な造形物を目の当たりにし動いた時の音も聞くこともでき、作品に触って押して歩くという貴重な体験をすることができました。

http://amzn.to/2oJ3wSL

他の方が押しているところを少し見て早速館内へ入るとすぐに作品とお土産コーナーがあり、目的の模型と見本品が置いてありうちわやミニ扇風機で動きを確かめることができるようになっていました。

私たちは、購入することは決めていたので「どれにしようかね~」と子供たちが動かしている見本品を見てスキあらばうちわや扇風機を手に取り模型を動かしているとレジの方向から

 

「今なら2500円以上の購入でヤンセン氏の直筆サインの権利がつきますよ」という店員さんの声が耳に入り

 

「ぇ!まだサイン間に合うの!」と驚きつつB氏というか私が前日から買うならこれかなぁ~と言っていた「ミニビースト」を2500円で購入し直筆サインの整理券をもらって。。。

まさか、まだサイン会に間に合うとは思っていなかったので展示品は、サインをいただいてから見ようということで、サイン会の場所へ行こうとしたけど

 

場所がわからないから通路に立っていた職員の方にサインは、どこですか?と私が聞いたら、聞いたところの目の前の長テーブルに白髪のヤンセン氏がいらっしゃいました!

 

 

ご本人です!テオ・ヤンセン氏です!

 

テンションが上がっている私の横でが冷静に購入した模型の箱のビニールをはがしてサインを書いてもらう準備をしているB氏って大人だなぁと改めて感心しました。(^_^;)

 

私は、サインを書いてもらう様子を撮影するのにiPhoneを構えB氏がサインを書いてもらって握手してもらうところを動画で撮影しました。

 

目的のミニビーストの模型を購入しB氏の名前付きの直筆サインも書いてもらってから時間がないので急ぎぎみで展示品を見てまわりました。

その大きさと複雑な造形物にただただ、圧倒されるばかりで「すごいね~」としか言っていなかったような。。。

 

私たちが購入した「ミニビースト」は、税込み2500円
「ミニ・リノセロス」も税込み2500円で
二足歩行型の模型は、税込み2000円でした。(多分。。)

 

模型のほかには、ジグソーパズルやマグカップにTシャツ、トートバッグなどもありましたが値段は、覚えていなく模型は、B氏が購入し自宅に持ち帰ったので私は、中身を見ていません。

出来上がったミニビーストをうちわで動かすのも良いですが、作る過程がみたいので作るのは、一緒に住んでからにしてねと言ってあります。

 

現在、新居を探しているところですが、なかなか好条件のところが見つからずいつになるやらな状況です。焦っても仕方がないので条件の良いところが見つかるまで待つしかないかなと

「テオ・ヤンセン展inふくしま2018」は、5月6日まで開催されているのでご興味のあるかたは、ぜひ見学に行ってみてはいかがですか?

コメント

  1. […] 「テオ・ヤンセン展inふくしま2018」アクアマリンふくしまへ行ってきた!模型の値段 […]

タイトルとURLをコピーしました