前々から、adidas「スタンスミス」ベルクロタイプは、装具があっても履ける靴としてネット等で知っていましたが!今まで「スタンスミス」いがいのベルクロタイプの靴をみつけて履いていました。
介護やリハビリシューズのように福祉専門の靴に比べたら少し安いぐらいで「スタンスミス」も十分高額な靴と見ていたので避けていたのですが。。。。
お気に入りだったK-SWISSの スニーカー がボロボロに

https://amzn.to/2MFaK8p
2014年に4,860円で購入し装具(オルトップ)があっても履ける靴だけでなくデザインや色も気に入って履き続けていましたが!
購入して4年もたつと見た目的な汚れもありますし一番は、装具のマジックテープの接触部の靴の傷みがひどくなってしまい中綿が見えるほどに(^^;)
外側の汚れ方は同じですが健側(右足)は、中綿も出ていなくきれいなんですよ
装具があっても履けるベルクロタイプの靴「アディダス」スニーカー VALCLEAN2 CMF (現行モデル)

https://amzn.to/2BWGm4c
外側の汚れもひどく雨の日は靴下がぬれてしまうので水漏れまであったことから「アディダス」スニーカーを昨年、購入しました。
確かに装具があっても履ける靴ではあったけどリハビリ病院に行く程度なら足が痛くなることはないのに
【以下は、私個人の感想です】
ドライブや市内のお店を見て歩いたりすると左足が痛くなってしまい、結局ボロボロのK-SWISSの スニーカーを履いて歩いていました。
私の足の形とサイズが合わないのか横幅がK-SWISSに比べると狭いのとベルトを通すところにリングがあることとベルトが太い点がデザイン的に好きになれない。
リングがあるからなのかは不明ですがマジックテープで締めてもピタッと感がなくベルトも長く余ってしまうところが気にいらずに履いていませんでした。
「アディダス」スニーカー STAN SMITHを買うしかなかった

https://amzn.to/2PL1M7k
今まで「スタンスミス」を履いてみる機会がなかったのですが、先日B氏とABCマートへ行ったときに現行モデルの「スタンスミス」があり履いてみたところ!
うわさ通り?装具があっても履けたし公式サイトの価格より安くといっても(約12,000円)で販売してたので買ってもいいかもと思ったのですが、
色とやはり現行モデルにはベルトを通すところにリングがあり購入まで踏み切れずお店をでました。
家に帰りネットで調べてみると現行モデルの一つ前の「スタンスミス」は、ベルト部にリングがない!
私のサイズもある!ということと一応実際に履いてきたので大丈夫でしょうってことでネットで注文しました。
色も現行モデルは、鮮やかなブルーに対し落ち着いた色のネイビーというのが購入の決め手でした。
全部のベルトを外すと履き口が大きく開き装具を付けた足も入れやすく3本のベルトで自分好みの締め付け加減を片手でできるところがベルクロタイプの魅力ですね。
まだこの靴を履いて長時間の外出はしていませんが、車の運転と外を少し歩いた感想は、正直言って本革というだけあってまだ硬いというのと少し重いかなと感じました。
穴が開いてボロボロの靴よりは、良いですが、今までなるべく低価格のベルクロタイプの靴を探して履いていていたのに
お気に入りが廃番になったことで一つ前のモデルでも約10,000円の「スタンスミス」の靴を購入するしかなかったのです。
私が購入した「スタンスミス」は一つ前のモデルなので市場から消える前に、もう一足色違いもしくは同じものを購入しておこうか検討中です。それにしても高いなぁ。。。
コメント
https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/63289
試しに無駄買いしても痛くない値段だと思いますがどうでしょうか?(^0^)
お試ししてみようかなと思える靴の情報ありがとうございます。