昨年の10月に両家の顔合わせをしてから一年にしてやっと理想に近い?新居がみつかり近く婚姻届けを提出することになりました。
一年もかかるなんて!
私たちは、新居を探すのに一年もかかるだなんて考えていなかったので考えが甘かったと痛感しています。
先走って今年の5月に「結婚指輪」の準備をしたものの新居が決まらず結婚もできないので指輪の刻印もおわずけ状態で過ごしていました。
その指輪も婚姻届けを出して無事結婚できたら受理された日の刻印をしてから指にはめる予定です。
麻痺側の左薬指に指輪をはめるのでリハビリの先生にリハビリの時は外した方が良いのか聞いたところ指輪をした状態でもリハビリはできるよと言われました。
やることがいっぱい!
もう今年中にお引っ越しと結婚は無理で来年も新居探しをするもんだと思っていたので急に新居が決まり家具や電化製品を決めないとなので10月の休日はB氏と家具屋さんと電気屋さん巡りをしています。
婚姻届けを出した時点で私は、姓が変わりB氏も住民票を変更したりしなくてはいけませんし、私は、
・障害者手帳
・車検証
・免許証
・保険証
・銀行の通帳
などなどの名義を変更しなくてはいけません。
本格的に引っ越し作業を開始するのは来月からですが、今のうちに家具や電化製品を決めて来月すんなり新居に搬入してもらえるよう段取りをして~っと
やっと新居が決まり結婚をすることになって嬉しいけどやることがいっぱい(´;ω;`)ウッ…
紅葉が見ごろだけど全く見に行けてないけど来年だって行けるから今年は我慢してやることやってしまわないと
コメント