スポンサーリンク

お久しぶりです。お元気ですか?私は空元気です。

スポンサーリンク

実は、知っていたのです。今年になって一度もこの記事を更新していないことには。。。
去年から始まった「世界的な感染症」に対する新しい生活様式に我が家も慣れまして何だかんだと今年で結婚三年目です。

新しい生活様式と中年太り

世界規模でのことですし、自分の体や家族の体のことを考えると「外出の自粛」外出先での「アルコール消毒」「マスク着用」帰宅後速攻「手洗い」を守って生活をしています。

病院や生活必需品のお買い物以外、外出を控えることで家で過ごす時間が多くなり
「更年期」+「自粛生活」=体重増加(お腹ぽっこりーぬ)状態になりました。

 

私だけでなく夫婦で仲良く人生最大の体重になったので「このままではマズイ!」ということで
まずは、食生活の見直しからはじめ、野菜多めの夕食作りに取り組みました。

 

左片麻痺の私でも作れそうなレシピを「クラシルアプリ」で探しては、休日のお買い物で材料を買って作って~を繰り返すことでレパートリーも増えて健康的な食生活を送ることができて一石二鳥♪

 

主人は、短期間で体重が元の体重(平均体重)に戻ることができました。が!私は、増加することはなくなりピーク時より約3kg落ちたところを維持しているところで止まっています。

 

でもイイの!イイの!左片麻痺(障害者)になってからのダイエットは、前に一年で10kg落としたことがあるけど、それは年齢も若く今よりも新陳代謝が良かっただけで今の年齢で同じことは無理な話。

 

もちろんこのご時世ですから外でも飲んでいないですが家でお酒を飲むことを9月一日からやめて同時に「ワタミの宅食」を継続利用して体重の変化を監視中です。

 

いやぁあああああああああ「ワタミの宅食」便利ですよ!

 

毎月家計簿作成しているからわかるけど食費が減りました。アルコールも買ってないから余計に減ってるように感じます。(笑)それ以外に良いところが

・食品ロスがほぼゼロ
・食材の買い物量の激減
・生ごみも激減
・毎日家に届くから安心
・洗い物が少ない
・毎日の献立を考える必要がない←コレ一番かも

 

アルコールの量を控えつつバランスの良い食事を続けて減るのが理想だけど今より増やさないことに心がけていれば良いかなぐらいの気持ちでいます。

コロナワクチン接種

夫婦ともども、8月7日に(一回目)8月28日に(二回目)のワクチン接種を受けて特に気になる副反応もなく終えました。

コロナの前から私は、慢性鼻炎+花粉症もあり病院に行くときも、マスクをして通院していたけど
真夏日のマスクは、さすがにキツイから来年の夏頃には、屋外でのマスク着用が緩和されているとい良いのにと思う今日この頃です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました