ここ東北の福島でも今年の桜は、3月に開花が始まるという異例の速さで桜が咲き始めたのはいいのですが、あっという間に満開になり、毎日の新聞やニュースで各地の桜の開花情報を見ていました。
急激に気温が上がり桜が早く咲いたのは良いのですが、週末になるとお天気が悪く気温も低くなりお花見に行く機会をのがしていたら、すでに葉桜状態に。。。(´;ω;`)ウッ…
合戦場のしだれ桜がきれい♪だった
4月8日の日曜日は、風があり気温も低めでしたがと晴れていたので、行くなら今日しかないでしょうということでB氏と一緒に「合戦場のしだれ桜」を見に行ってきました。
開花状況では、満開だったのですが、うーん。あともう少しかなって感じました。桜の木の前の菜の花ももっともっと花が開いてキレイなのにそこも今一でした。
合戦場に行く前に福島市の信夫山公園の桜を見に行ったら見事な!葉桜状態!ほんとに今年の桜は、早く咲いてあっという間に散ってしまったので桜見物ができなく残念でした。
桜は、来年も咲くから大丈夫!(`・ω・´)キリッ
吾妻の雪ウサギ
桜のことは、すっきりきっぱり諦めて気温が高く暖かくなり過ごしやすくなったことがうれしく思う今日この頃です。

https://blog.goo.ne.jp/joudo-vc/e/0f13db875bba7b48a06ba142b0ca14e5
ただ、気温が高い日や今日のように風が強く気温が低い日もあり何を着たらいいのやらな本日は、週に一度のリハビリへ行ってきました。
福島市から見える吾妻山の雪どけが進むと現れる「吾妻の雪ウサギ」のシルエットがはっきりしてきたのを運転しながら見てようやく冬の終わりを実感しました。
運転中なので写真はをとることができなかったのでお写真をお借りしました。まだ雪が残っていてちょうどこんな感じでした。
「雪ウサギ」は、「種まきウサギ」とも呼ばれ山にウサギが現れたら「そろそろ田植えの準備ですよ」という合図なんだそうですよ。
コメント