2019年も残すところ三日です。同じことを毎年言っていますが!「時がたつのが早くてビックリです。」昨年の今頃は、まだ結婚をしたばかりだったのにアッと言う間に結婚一周年を終え、今の生活が当たり前になっている自分がいます。
大型連休
今年は、例年に比べ10日間とか8日間などの大型連休にくわえ、三連休もちょくちょくあった印象があります。
お休みがたくさんあった割に基本「家でのんびり」「新居のカスタマイズ」で終ってしまった感じです。
逆に秋の三連休に昨年も行った「東国三社参り」やお盆休みに「夜の水族館」へ行ったりしてすごく疲れが残り記事更新が滞ったというか止まりましたね(^_^;)
病院関連
・週に一度のリハビリは、天候悪化時いがいは相変わらず通っています。
・四週に一度から五週間に一度に変わっただけで心療内科も受診しています。
・三カ月に一度の脳神経外科と婦人科も受診をして同じお薬を服用中です。
甲状腺科については、再発してから5年間、年に一度の経過診察をしてきましたが5年間再発も異常もなかったので来年は、体調に異常を感じないかぎり病院へ行く必要がなくなりました。
【ボトックス注射】
昨年までは、必ずではないけど春と秋にボトックス注射を受けていましたが、今年は春には打たずに過ごして12/10にボトックス注射を受けてきました。
母親の手術
突然「お母さん手術するの」と電話で言われたときは、正直「驚き」というか「恐怖」であり「不安」になりました。話をよく聞けば「白内障の手術」しかも右目のみ。。。。予約がいっぱいで左目は来年の春に受けるそうです。
自分自身が「甲状腺機能亢進症」で手術と言われたときは五体満足ではないので入院生活と初めての手術ということに不安や恐怖はありましたけど
母親が手術と聞いた時は「ショック」の方がが大きく感じ自分自身の時よりも怖いし不安になりました。
医学の進歩なのでしょうね?白内障の手術って日帰りで終ることを知りませんでした。しかも手術後二日程度で眼帯も外して良いし。車の運転もして良いだなんて驚きです。
まだ右目だけですが、本人曰く視界が明るくなって物がハッキリ見えるようになったそうで私から見ても手術前に比べると母親の表情が明るくなったように感じます。
子供のころから、目(視力)だけは良く、目の病気にもなったことがなく眼科に行く機会がなかったので母親の眼科に一緒に行ってきました。
全部で6項目の検査をした結果両目とも
・視力1.5
・緑内障の疑いなし
・老眼初期*ただし老眼鏡を作るほどではない
遠くを見る視力は、子供時代の2.0に比べたら少し劣ってはいるけど1.5あれば十分でしょう?
老眼は、明るいところでは、見えているけど暗いと見えにくいので100円ショップの老眼鏡を茶の間と寝室に一つづつ置いています。
2019年の仕事納め&私の通院も、もう・・・終わり。
昨年は、引っ越しをして2カ月ほどで年越しだったので念入りにお掃除をしませんでした。が!
今年最後のリハビリに昨日行ってきたし!美容院は水曜日に行ってきたし!旦那も今日(12/28)からお休みだし!
ってことで今日は、午前中から「お風呂場にカビキラー」、「ガス台の下の油汚れ」、「換気扇のフード」を私ができない部分を旦那に手伝ってもらいながら二人でお掃除をしました。
あとは、30日にお正月飾りを飾ったり、買い物にちょっと出かけるぐらいで今年も無事に終われば良いかなと
本年も当ブログに訪問してくださり、ありがとうございました。
来年が皆々様にとってより良い年でありますように!よいお年を。
コメント