スポンサーリンク

旦那が怪我をしまして。。。

スポンサーリンク

気がついたら、というのは冗談です。わかっていたのですが記事の更新が今年になって今日が初なんです。(笑)新年というか新年度になりましたが、今年もよろしくお願いします。

生まれて初めて体験する暖冬

生まれも育ちも福島県福島市な私ですが、こんなに雪が降らない冬は、初めてで驚いています。

逆にこのまま気温だけが上がらないで雪は降らないけど冬が終わらないのかと思ったりもしましたが、桜も咲いて気温も上がり始めたし、とりあえず春が訪れてホッとしています。

 

今年は、そんな桜を見物に行く前に、散ってしまったけど来年もしくは、再来年?いつになるかわからないけど今年は我慢しました。



右手(利き手)の中指を八針縫う怪我をした旦那。。。

4月5日の日曜日の朝に町内のお掃除に参加した旦那。私は、ベッドの中から「行ってらっしゃーい」(^_^;)

 

玄関を開ける音がして目が覚めたら洗面所の方から私を呼び「起きて着替えて病院行きたいから」と。。。
母と暮らしていた時も私を呼ぶ時って、よっぽどのことがない限りないことなので(笑)

 

飛び起きて洗面所で傷口の血を水で流してる旦那を見て急いで休日外来を受け付けてる病院を探し何軒か病院に電話をして診てもらえる病院を見つけて勿論私の運転で病院へGO

 

病院へ到着し診察をしてもらって八針も縫ったけどお薬も出されてとりあえず一安心。

 

翌日の月曜日は病院に行ってから仕事に行きまして私が見た感じ治るまでだいぶ時間がかかりそうです。

 

今現在は、週に一度に経過診察のみで最近になり、やっとフォークから箸にステップアップしたけど完治までは半年かも?

 

怪我をした旦那には気の毒だけど今のご時世、外出自粛もあり例年桜見物を楽しみにしていただけに怪我+外出自粛が重なり全然桜見物に行けなかったけどかえって良かったんじゃないかと



私が言えるのは、
時間はかかるけど治る怪我で良かったんだよ

 

大丈夫!生きてさえいれば

 

治る治らない関係なくきっと時間が解決してくれるから!

 

生きてりゃ何とかなる!(治らないのはちと困るけど)

コメント

  1. おかん より:

    更新されていて嬉しかったです。こちらはどこもかしこもコロナです。ベッドの確保が殆どされていない埼玉で、脳梗塞の既往歴あり不整脈あり60代の我が身は覚悟が必要です毎日毎日大事に生きなければ と思っています。ご主人お大事にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました