もう、何年間も通院して週に一度のリハビリに通っている病院が、4月に移転をしてリニューアルオープンをします。
病院が移転準備のため長期のお休みになりリハビリに通えない
移転することは昨年の秋頃に院内に貼ってある移転のお知らせのポスターや先生から聞いていたので知ってはいたのですが、いざ4月が近づき移転の準備のため病院がお休みになってしまいました。
先週の15日金曜日に行ったのが最後で次回は4月4日以降まで行けないので今まで通院していて一番リハビリの間隔が空いてしまいます。
移転先が、同じ福島市内なので少し通院ルートが変わるだけで今までと変わらず車で自宅から通える距離というところは、これからもリハビリに安心して通えそうで良かったです。
ダーリンと一緒に自宅でリハビリ
明るくて私が結婚をした時には、お祝いにお花をプレゼントしてくれた先生。
リハビリの最中にちょくちょく主人のことを「ダーリン」と呼んでガハハハと笑いながらリハビリをしています。
けど、今時「ダーリン」とかラムちゃんぐらいしか言わないのかなとか思うのは私だけなのかな?
まぁ先生も面白がって言っているのでそこは、スルーして病院が、長期休みに入るから「自宅で主人と一緒にできるリハビリ」を教えてもらってきました。
当たり前だけど先生とやるようなリハビリはできないので肘・手首・指の関節が硬くならないように簡単なやり方を聞いてきました。
きちんと自宅で運動をして病院の移転準備が終わり来月、病院に行ったときに「そんなに硬くなっていないね!」と言われるようにしたいです。
最近、気になること

https://www.apple.com/jp/ipad/
先週は、まだアップダウンがあったけど今週は安定して気温が上がり、上着がなくても寒くない日が続いています。家の前から見える桜の様子が気になりついつい見てしまいます。
休んでいたりサイト自体を新しくしたりしたけど「ブログ村」に参加して何年もたっていて今回のリニューアルで更新記事がいつまでたっても表示されないことが気になっています。
表示されていないのは私だけではないし、よく見ると古くから「ブログ村」に参加している方も私と同じような状況なので古いサーバーにでも入っていて更新に時間がかかっているのかな?
3月25日にアップルがイベントを開催することは、ニュースサイトなどで知ってはいたけど18日に突然10.5インチの「iPad Air」と3年半ぶりの新モデル、第5世代の「iPad mini」を発表しました。
私は、もう廃番になっている「iPad Air2」を何年も前に購入し今現在も使っています。
同時に購入した「スマートカバー」はだいぶ汚れていたり、「バッテリー」の持ちが経年劣化で悪くなっているので!
新しいiPad Airに興味津々。近いうちに店頭に並ぶ新しいiPad Airが気になっています。
それと桜の開花予想かな。今、気なることは。
コメント
[…] 関連記事→リハビリ病院が移転してリニューアルオープンする。 […]