10月に新居が決まり11月に入った途端やることがいーっぱいで毎日何かしらやることがあり、家でのんびり過ごすことができなくて目が回る日々を過ごしていて今日は、絶対外出しないと昨日決めたのに。。。
脳外科受信日を忘れるなんて!
お薬が少ないからおやぁ?脳神経外科受診日いつだっけ?と昨日の夜に予約票を確認したら!
10月31日と書いてあるじゃないですか!
ぇ?過ぎてるぅうううううう!でもでも今日は家でのんびり過ごすと決めていたので全くお薬がないわけでもないし明日はリハビリだし来週早々にでも行くことにしました。
脳梗塞を発症してから10年以上通院している脳神経外科の予約日を忘れて行かなかったのは今回が初めてでビックリです。
結婚しました!
B氏。。。。いぇ主人が、そうなんです。先日正式に入籍を済ませB氏が夫になり私が妻になり新米片麻痺主婦として役所に行ったり新居には、私がほぼ毎日通っています。
主人の扶養になって保険証も変わる手続きに住民票などを主人の会社に提出する必要があったので入籍を済ませ姓が変わった私が一番最初にしたのは、「障害者手帳」の名義変更です。
「障害者手帳」は顔写真付きの身分証明として掲示するのに便利ですし、福祉課に行けばその場で手帳に新しい姓と住所を記入してもらえるので面倒な手続きがありません。
手帳の名義変更が済めば「住民票」も用紙に必要事項を記入し身分証として「障害者手帳」を提示すればすんなり発行してもらえます。
「住民票」と「障害基礎年金証書」が必要と言われ市役所と年金会館へ行き必要な書類をそろえて主人が会社に提出したけど新しい保険証ができるまで1~2週間かかるとのこと
ですが!市役所の職員さんいわく新しい保険証ができるまでは、今まで使っていた保険証で今まで通り通院できますとの説明を受けました。
「障害基礎年金」が振り込まれている通帳の名義変更が終わったら市役所に名義変更が済んだ通帳と印鑑をもってきてくださいと電話があったので来週行ってきます。
新居に通う日々
当たり前ですが主人は毎日朝から普通にお仕事に行っているので電気・ガス・水道などなど事務手続きや必要に応じて私が新居へ行って立ち会ったり
荷物が届く時間に待機していたりと結婚をしてからは、新居に通う日々が続いていて今日は、絶対家から出ないと決めていた矢先に「脳神経外科受診日」を忘れた次第です。
最初は、ガラガラだった新居に少しずつ生活用品を設置している段階で今の家が実家になり新居が我が家になるには、まだまだ時間がかかりそうです。
コメント