今週は、バタバタとしてまして折角良いことがあったのに記事にするのを忘れてました。
実を言いますと私、、、なんとっエスカレーターデビューしました。
先日枕を買いに行ったイトーヨーカドーでなぜだかエスカレーターに乗れる気がして乗ってみたら初めの1F~2Fは、ちょっと失敗してしまいました。
降りる際危なかったです。理由は普通の階段を降りるときは、麻痺足から降りているから
エスカレーターも出るとき麻痺足から出たら危なかったんです!
以上を踏まえて2F~3Fは、
健足から出たら大成功(v^ー゜)ヤッタネ!!
勿論下りもエスカレーターで
杖は、杖ヒモに手首通してぶら下げてエスカレーターのベルトを
しっかり持って乗ったら上手くできました。
上に上がる時も杖ヒモに手首を通して杖はぶら下げて足を乗せたら
エスカレータのベルトをしっかり握ったら出るときの足に気を付け降りました。
なので2012年4月22日は、エスカレーター初めて乗れた記念日
私の場合
◆普通の階段
上りは、健足から
下りは、麻痺足から
◆エスカレーター
上りも下りも健足から
なるべくエスカーレーター使うようにするけど
ちょっと不安という時は迷わず
エレベーターに乗る(`・ω・´)キリッ
杖も前のより持ちやすくなって東京へ一人で行ってきた自信が、
乗ってみようと思う気持ちににしてくれた気がします。
使い慣れていない杖で行ってできたマメが潰れた傷も
すっかり治って新しい相棒(杖)にも慣れてきたかな
一日中電話をしていて疲れたけど
プロパイダ乗り換え申し込みも無事に済んで( ´∀`)ホッ♪
ぽんたφ(・ω・ )メモ:餌残0/体重48g
午後5:00: 0.67マイクロシー
コメント
エスカレーターデビュー、おめでとうございます~(^O^)/
乗り方、降り方、私もおなじです~。
片麻痺でも、人によって違うみたいなんですよね。
新しい相棒とも、馴染んできてよかったですね~。(*^^)v
もっちゃんありがとう(^o^)
8年目にして自信が、恐怖心を上まり
やっと乗ることが出来ました。
一歩前進できて嬉しい~ヽ(´▽`)/
今度は、スムーズに乗り降りできるように
練習するんだぁ~[E:note]
3年前ですね^^;
コメントさせて頂きます。
セラピストさせて頂いてます。
凄いなぁ〜と。ただ、ただ思う所存です。自分の担当の方で、エスカレーターに乗りたい!との要望が、あり凄い悩んでました。