スポンサーリンク

【秋保大滝】(あきうおおたき)へドライブ

スポンサーリンク

予報では、雨でしたが、見事な青空で暑かった日曜日に福島の隣、宮城県に「天下一品ラーメン」をたべがてら秋保大滝へ行ってきました。お隣の県ということもありますが、秋保大滝は、片麻痺の私でも行ける観光スポットなので四季を通して楽しめます。

秋保大滝(あきうおおたき)

前日までにまとまった雨が降ったこともあり滝の水量は、今までで一番多かったかもしれないです。滝を流れた水の水しぶきが、滝の上まで舞い上がっていて迫力のある音で流れていました。

 

展望台へ続く階段を下りている途中で滝の水しぶきが空気中を漂っているのが見えるぐらいでした。

駐車場・おトイレ・滝までの階段について

・駐車場は無料でおもいやり駐車スペースがあります。
・駐車場に隣接しているレストハウス内に多目的トイレがあります。
レストハウスの営業時間(4月~11月 9:00~17:00/12月~3月 9:00~16:00)

 

アスファルトで歩きやすい駐車場から滝を眺める展望台まで、舗装された道を歩いていくことができます。階段もあるのですが、

 

鉄製のしっかりした手すりが階段の中央にあるので比較的安心して階段の上り下りが私はできます。

 

牛タンサイダー

駐車場から滝へ行く手前にいくつか出店があり、いつもお決まりの「牛タンサイダー」と「あゆの塩焼き」を食べるのを楽しみにしています。

 

2人で食べていたら、「旦那さんでしょ?優しそうな旦那さんだねぇ」と売店にいた年配の女性に声をかけられました。(まだ結婚はしていないのだけど)←心の声

 

最近というか、二人の年齢も年齢だからでしょうね、結構前からB氏を旦那さん、、私を奥さんと呼ばれることがあり、まだ結婚をしていないのにそのように呼ばれることに慣れてしまっている二人です。

 

ただ一つ!声を大にして言いたいことがある!

 

確かにB氏の見た目は、とっても優しそうだから「優しそうな旦那さん」
と言われることが多いのに対し私は一度も「優しそうな奥さん」と言われたことがない!

 

私の杖をサッと持ってくれたり椅子に座るときも椅子をおさえてくれたり、実際の性格も優しいので、周りからみれば、それはそれは「優しい旦那さん」ですよ

 

きっと私は、「優しそうな奥さん」と言われることは、ないだろうけど

 

いいのいいのB氏に優しいと思ってもらえればと言いたいところだけど、短気でわがままばかり言っている間は、無理かと。。。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました